青木病院

精神科、児童精神科、老年精神科、
心療内科、内科、小児心療科
スタッフブログ

スタッフブログ 【デイケアほのぼの】

  ほのぼのだより  ⑰  (投稿日:2016年7月30日 )

IMG_2931 願い事、かなうと良いですね~  H28年8月

IMG_2992 IMG_3000

梅雨も明け、夏本番の到来です。ひまわり畑に誘われて「セミ」がデイケアに遊びに来ました。(実際は、暑くてセミもばて気味でした!)

7月の創作活動は、夏らしくエコクラフトでかご編みに挑戦です!最初は「あれ?あれ??」と戸惑いがちのメンバーも多かったようです。しかし、悪戦苦闘の末作品が仕上がると、達成感に満ちた笑顔をみせてくれました。

IMG_3002IMG_3001IMG_3003

こちらは、紙製のロケット制作。ハサミを上手に使い、カラフルなロケットが仕上がりましたね。

うまく飛ばせましたでしょうか??

IMG_2944IMG_2946

こちらは、一人暮らしの人を対象に行っている「レッツ・クッキング」より。

今回は、具がたくさん入った「ドッグパン」(ちなみに、ホット・ドッグではない)

野菜サラダもたっぷりでヘルシー感、満載です。みなさん、ご自宅でも挑戦してみてくださいね~

IMG_2983IMG_2984IMG_2988

さてさて、おいしいものを連続でお送りします。こちらは、グループレクからの報告ですね。

4Gはとんかつ定食をがっつりいただきました!みそ汁の具は、皆さんのご希望でなめこと豆腐、玉ねぎもはいった「なめこ汁」でした。おいしいと好評でおかわりする人が大勢いました。

2枚目は、なんと2Gのか「お好み焼き」ですね~

ちょっと季節が・・・?の声をもろともせず(笑)決行!隣に並んだスイカさんもびっくりしているみたいです!( *´艸`)

IMG_2993IMG_2938

以下は、「ここで一句」より 夏をイメージした句が多い中・・・ユーモアたっぷりの作品もちらほら・・・思わず笑いがこみあげます。今回は、軽くイラストも添え、カラフルな短冊となっています。

IMG_3017IMG_2951

専門職プログラム、第3弾は満を持して「看護師3人姉妹」の登場です!(誰が一番お姉さん?なんて聞かないでね!)

看護師の立場から、心と体の健康について講義を行いました。

リンゴを例にとり、ものの見方や考え方に個人差があることや、人それぞれ価値観が違うという点に着目してもらいました。違いがある者同士、関わりの中では、言葉や態度で思いを伝えあうことが大切だということを確認し合いました。また、自分の欠点をポジティブな言葉に置き換えるなど、前向きな捉え方の練習も行いました。自分の欠点をあげることはできても、どうやって長所に変換したらよいのか、悩むところです。

あるメンバーさんの「積極性がない」というコメントを

→「慎重派である」

と、他のメンバーさんが捉えなおしてくれ、その後は皆さんコツをつかんだようです。

また、熱中症対策のポイントや、効果的な水分摂取の方法も提示され、皆さん熱心に聞いていました。

IMG_3016 IMG_3010

 

短所を長所に置き換える。

自分のこととなると、照れもあり難しいのかもしれませんね?

でも、これって、自分自身だけでなく、周囲の人や、自分自身に起きた残念な出来事にも応用できそうじゃないですか?

○「あの人はうるさい」…なんだか責めているみたいですよね?

「あの人はにぎやかで明るい人だ」…一変して褒め言葉に変わりましたね~

○「今日は寝坊をしてしまった」…あらあら、残念!

「今日は寝坊しちゃったけど、朝までぐっすり眠れた!」…それはそれは、良かった!

いかがですか? なんだか良い気分になってきました。

 

ポジティブシンキング人生、皆さんも今日から始めてみませんか?

  ほのぼのだより ⑯  (投稿日:2016年6月29日 )

IMG_2917H28年7月

みなさん、こんにちは~ もうすぐ七夕ですね? 短冊にはなんてお願い事をしましょうか?

いつもは自分のことばかりお願いしてしまいますが、(やせたい、とか良いことがありますように!とか・・・)、たまには、もっと視野を広く持って「皆さんが毎日笑顔で過ごせますように」と書いてみようと思っています。( *´艸`)

さて、6月のデイケアのご報告です。

バーベキュー大会第2弾は、小雨降る中のスタートでしたが、次第にお天気は回復(これも日ごろの行いのたまものかと!)、今回も楽しく盛り上がりました。おや、このグループはなんとスイカも召し上がったんですね?野外で食べるスイカは格別だったことでしょう!うらやましいなぁ・・・

IMG_2852IMG_2832IMG_2871

きれいな紫陽花の花とともにお届けするのは、普段おかゆや刻み食を召し上がっている方々のための食事レクの様子です。

この日のメニューは、ねぎとろ丼、お味噌汁、お汁粉(お餅のかわりにはんぺんで代用、ナイスアイディア!)、冷ややっこでした。冷ややっこはガラスの器をつかい、カニカマのみじん切りをのせるなど、見た目にもこだわりました。普段、容易には外食を楽しめない皆さんにも笑顔の花がさきました。

IMG_2898IMG_2907

今月の創作活動は、すっかり「夏」を意識した作品が並びました。

まず、最初は「手つくり暑中見舞いはがき」です。創作に入る前に、「夏らしいものって?」をテーマに話し合いを行いました。皆さんからは、金魚、花火、かき氷、夏野菜、ひまわり、朝顔などたくさんのキーワードが出されました。イメージが十分にふくれあがった後、無地のはがきに和紙を用いて、思い思いのはがきを作成しました。後日、完成品を遠く離れたお母様に送り、喜ばれたという報告もあり、スタッフとしてもいたく感激いたしました。

IMG_2808IMG_2809IMG_2811

和紙を用いた作品の第二弾は、うちわ作りです。皆さん、和紙を手でちぎったり、モチーフをうまくハサミで成形したりと手慣れた手つきで行うことができました。お気に入りの文字や言葉を入れることで「和」の感じも出ていますね!

IMG_2815IMG_2818IMG_2820

IMG_2821

そして極めつけは・・・「涼」といえば、やはり風鈴です!

まあるいガラス部分は曲面のため、描きづらい点もありますが、皆さん集中して取り組んでいました。帯にも夏らしく、ひまわりや朝顔をあしらい、夏の必須アイテムの完成です!!

ちりん、ちりりりん・・・・どうですか?さわやかな風が届きましたでしょうか??

IMG_2909IMG_2913IMG_2908IMG_2912IMG_2914

最後になりますが、専門職プログラム第2弾のご報告をします。今回は、栄養士さんによる食中毒についてのお話でした。食中毒に関する注意点をまとめたDVDを鑑賞したのち、食中毒3原則について学びました。大事なことは菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」という3つのポイントだそうです。丁寧な手洗いや共有スペースの消毒など、すでに行っていることもありますが、改めてその大切さを確認しました。また、便利だからと言ってペットボトルに水を入れて持ち歩いている人も多く見受けられますが、あれって意外と菌が繁殖しているようですよー

要注意です!

講義の後もじっくりと振り返っていただけたらと思い、わかりやすい資料もたくさん用意されていました。

IMG_2919IMG_2928

じめじめした梅雨はうっとおしく、晴れたら晴れたで真夏のように暑くて・・・

心も体もついていくのが大変です。

一日一度は汗をかくと、体調には良いという話もあります。エアコンの部屋にじっとしてばかりいないで、適度に体を動かして体力維持に努めましょう!!

  ほのぼのだより ⑮  (投稿日:2016年6月1日 )

 

IMG_2783IMG_2784IMG_2807

H28年6月  (6月予定表)

春が来たと思いきや、もう夏の気配が漂ってきました~

みなさん、水分補給はしっかり行っていますか?飲みすぎもよくありませんが、適度に水分を摂って熱中症などにはならないようにしてくださいね。

さて、5月のデイケアは、恒例のバーベキュー大会が行われました。心配された天候もまずまずで、心地よい風の中、おなか一杯となり、心も体も大満足しました。

IMG_2739IMG_2751

5月の創作活動は、「さしこ」とエコクラフトでストラップを作りました。

さしこは図案にそってカラフルな糸で縫い上げていきます。男性メンバーも熱心に針を進めていました。一方、ストラップつくりは、作品が小さいため、みなさん集中して取り組む姿が印象的でした。小人さんのお家みたいに見えるのですが、皆さんはどんなものに見えますか?

IMG_2762IMG_2763IMG_2764

IMG_2777IMG_2782

IMG_2805  こちらは、塗り絵の画像です。どんな色を選んで塗ろうか?考えながら作成することで、認知症予防にもなるとか??みなさん、繊細に丁寧に塗り分けていますね。

IMG_2791IMG_2788

こちらは、今年度の新しい試み、各専門職によるプログラム第一弾!ソーシャルワーカーによる「生活を工夫しよう」のプログラム画像です。

 

デイケアほのぼのスタッフは、ソーシャルワーカー2名、看護師3名、作業療法士1名、栄養士1名で構成されています。普段は、職種の区別なく、プログラム活動を行っていますが、今回は、各専門職ならではのプログラムを企画してみました。

ソーシャルワーカーによるプログラムは、身近な社会資源を再確認し、生活をよりよくしていくために上手に活用していただくきっかけにしてもらうことを目的としました。簡単なシートを用意し、普段どんな社会資源に支えられているか振り返った後、皆さんからたくさんの質問を受けました。

「生活保護を受給している人が結婚したら、どうなるの?」

「老齢年金と障害年金ってどう違うの?」

「介護保険を積んでるとお金がもらえるの?」

具体的な質問が多く、皆さんの関心の高さを感じました。知ってるつもりの社会資源を改めてソーシャルワーカーが説明することで、皆さんの理解が深まったようでした。

最後に、「ソーシャルワーカーに求めるものはなんですか?」の質問には、

「これからも困ったときは相談に乗ってほしい」

「自分から、相談にいけない時もあるので、ワーカーさんの方からも声をかけてほしい」

という発言があり、参加していたメンバーさんも大きくうなずいたり、賛同する声があがったりしていました。

私たちは、気安く「相談があったらいつでもどうぞ」という表現を使ってしまいますが、本来は、スタッフサイドから出向き、皆さんの悩みに耳を傾けるべきなんだと、改めて気づくことができました。ソーシャルワークは、利用者とワーカーの共働作業で行うことが原則です。お互いの相互作用を生かした支援が大切であると、常日頃から考えてはいましたが、このプログラムを通してその思いを深めることができました。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!!

 

IMG_2796IMG_2795IMG_2804

次は…先月から始まった一人暮らしの人対象の「調理プログラム」、第2弾のご報告です。

メニューの決定から、手順、買い物ななどメンバー同士で話し合いながら、自主的に関われるように行っています。今回のメニューは、肉じゃがと太巻き、いなりずし。余った材料で、すまし汁と浅漬けをつくりました。日常生活では、なかなか材料を一度に使い切ることはできません。そこで、他のメニューにどう生かせるか?アイデアを出し合いながら、即席メニューも考えられています。

 

さて、今後は梅雨空にうんざりする日もあるかと思われますが、心はいつも晴天!と行きたいものですね~

 

  ほのぼのだより ⑭  (投稿日:2016年4月30日 )

IMG_2717IMG_2718   H28年5月

みなさん、こんにちは~  デイケアほのぼのです~

ブログ最初の画像は、少し前のお花たちです。

1枚目は、今年も裏切ることなくきれいに咲くソメイヨシノ、病院の近くで散歩の途中に撮影しました。2枚目は、とあるメンバーさんがおすすめの花の木(すみません、木の名前がわかりません)。よーく、ご覧ください!一つの幹から白、ピンク、赤と3色のお花が咲いています。不思議ですね~~ 3枚目は、フラワーパーク入口に置かれたチューリップです。

IMG_2697IMG_2698IMG_2687

今回ご紹介する創作活動の作品もテーマは「お花」。フェルトで作ったお花を、ペットボトルのふたにねじ込み、反対側にマグネットを付けました。ホワイトボードや冷蔵庫にメモを貼りたい時、便利に使えます。

色の組み合わせも、文字通り「いろいろ」で、フェルトを手に皆さんあれこれ悩みながら選んでいました。

IMG_2692IMG_2693

こちらは、グループレクの画像です。あれ?右の画像は、フライドチキンかしら?おいしそうですね~

 

IMG_2678IMG_2674

さてさて、こちらの写真は「新緑を愛でるために行った太平山」ではなく・・・満開の桜を期待して出かけたのですが・・・残念、太平山の桜はすでに葉桜になっておりました。しかし、山の木々が一斉に芽吹きだしている景色は絶景!「まんが日本昔話」のアニメーションを実写化したような風景でしたよー♪

IMG_2704IMG_2703

ほのぼのでは、今月よりひとり暮らしの人を対象にした調理プログラム「レッツ・クッキング」が開始されました。いつもの調理プログラムは、参加者で役割分担を行い、調理を完成させますが、このプログラムはちょっと違います。実生活に生かせるように、すべての行程をひとりひとりが行っていきます。そのため、野菜の下処理から、ご自分の分はご本人に行っていただきました。そのため、自分が食べやすい大きさに切ったり、好みの味付けにしたりと、自分の食事スタイルに合った調理を行うことができました。

今回のメニューは、カツドンにサラダ、すまし汁でした。 ボリュームも満点ですね!

IMG_2715IMG_2705IMG_2713IMG_2716

 

 

デイケアでは、毎朝ラジオ体操を行っているのですが、真剣に取り組むと(?)じんわり汗ばむ陽気になってきました。

「あ~、空がきれいだね!みんな、みてー」というメンバーさんの声に促されて、空を見上げると・・・

うっとりするくらいきれいな「青」でした。

 

春は年度替わりということもあり、毎年せわしなく過ぎていきます。

もっと、心に余裕をもって過ごしたいと思いつつも、ついつい目先のことに追われてしまうんですよね~。

季節の移り変わりや、草花などに目が向けられるよう、心豊かな時間を大事にしなければいけませんね。

そしたら、心の視野もぐっと広がるかもしれません。

  ほのぼのだより ⑬  (投稿日:2016年4月1日 )

H28年4月   IMG_2593

春らんまん、桜も満開になり、年度の幕開けにふさわしい気候となりました。

下の画像は、何を今さら・・・という感じが否めませんが、「お雛様」です。

乳酸飲料の空容器を使い、紙粘土でお顔を作りました。衣装はフェルトを四角く切っただけなのですが、和装の雰囲気が出せたと自負しております。よーく、みるとそれぞれ愛らしいお顔が並んでいます。スマートフォンをお持ちの方は、是非拡大してご覧ください(笑)

IMG_2554IMG_2556

こちらの画像は、グループレクで行った、足利フラワーパークのお花たちです。満開のチューリップが見事ですね~

スマートフォンをお持ちの方は、拡大して香りも楽しんでくださいね!?

(嘘です、嘘です、匂いません!今日が4月1日なので、悪のりしました・・・)

image3image1image2

IMG_2579 以前からご紹介している「生活改善プログラム」ですが、今回はまとめとして体重管理について復習しました。メンバーさんの中には、減量が大きな生活課題となっている方が、少なからずいらっしゃいます。ひとり暮らしや、グループホームで自炊をしていらっしゃる皆さんは、ついつい間食をしてしまったり、好きなものばかり召し上がってしまう習慣があり、なかなか適正体重を維持することができません。話し合いの中では、自らの食生活を反省するような発言も多くきかれ、プログラムをきっかけに健康に対する意識も変化していると感じました。

皆さん、あとは結果を出すだけです!(*^。^*) (お互い)頑張っていきましょう!!

 

下の画像は、創作活動のご報告になります。

IMG_2596IMG_2597 これは、牛乳パックを再利用した小物入れです。つまみは、コルクを使用しています。取り付けには、「きり」を使用しました。

怪我のないよう慎重に作業を行うことも、集中力を高めるためには大事な工程です。

IMG_2602IMG_2611

そして、こちらは、市販のフォトスタンドを色とりどりのタイルでデコレーションしてみました。

木枠の色めに合わせて、各々タイルを選んでいただいたのですが、皆さんのセンスの良さに驚き!

「これ、売れるんじゃないの!」とお互い褒め合いながら、楽しく作り上げることができました。

皆さん、どんなお写真をいれるのかなぁ・・・

IMG_2636 うわー、カツカレーにマカロニサラダですね!グループレクの調理プログラムの画像です・・・・こちらも、おいしい香りが画像から匂ってきそうですww

 

 

最後は、デイケアからのご報告です。

デイケアでは、新年度一人のスタッフが入れ替わりました。

今まで一緒に頑張ってきたスタッフとの別れは、メンバーさんはもちろんのこと私たちスタッフにとってもつらく、寂しものです。しかし、新しい春に向かって気持ちを切り替えて、頑張っていきたいと思っています。

すでに新しいスタッフも加わり、今までとは違った風が吹き始めました。

今年度もメンバーさんとともに、明るく「ほのぼの」とした活動を展開していこうと、スタッフ一同、一丸となって頑張っていきます。

今後もご協力いただけますよう、よろしくお願いします。

大橋さん花

 

« 前ページへ   次ページへ »