青木病院

精神科、児童精神科、老年精神科、
心療内科、内科、小児心療科
スタッフブログ

スタッフブログ 【デイケアほのぼの】

  ほのぼのだより  ⑳  (投稿日:2016年10月29日 )

img_3217   11月ほのぼの予定表

秋も深まり・・・という常套句で始めたかった秋の一番のほのぼのだよりでしたが・・・

今日(10月29日)は暑かったですね~

思わず、日焼け止めを塗りまくって宇都宮のカルフルとちぎにでかけました。カルフルとちぎは、正式名称を「栃木県障害者文化祭」といい、毎年秋のお祭りとしてみんなが楽しみにしているイベントです。県内の障害者団体や精神科の病院、福祉施設などが模擬店を出店し、おいしい食べ物や、工夫を凝らした工芸品などが売られています。

デイケアの10月も、秋らしい、芸術性の高いプログラムが多く実施されました。

まず、グループレクで訪れたのは…草木ダムのそばにある「星野富弘美術館」

これは、あるメンバーさんがずっと希望していた企画でした。念願だった美術館を訪れ、ひとつひとつ丁寧に絵を鑑賞する姿、鑑賞後おひとりで満足そうにコーヒーを飲んでいる姿にスタッフも心に染みる思いがありました。少数意見であっても、メンバーの気持ちに寄り添う姿勢が大事だと改めて感じました。

img_3210

さて、こちらも芸術を堪能したプログラムのご紹介です。

とちぎ蔵の街美術館。栃木市がなんで蔵の街と呼ばれるようになったかというと、お話は江戸時代にさかのぼります。1617年、家康の霊柩が日光山に改葬されてから、朝廷からの勅使が日光東照宮に参向するようになりました。その時に通った街道(例幣使街道)が後に宿場町となり、商都として発展したそうです。「蔵」があったということは、そこに入れておく物資や資金があったということなんですね~

img_3232 img_3225img_3221 img_3223 美術館では、感性でさっと作品を鑑賞する方(笑)と、じっくりと鑑賞する方(#^.^#)、皆さん思い思いに芸術を堪能されていたようです。ランチもおいしかったようですね~~

img_3213 こちらは、やはりグループレクの調理プログラム。かつ丼にマカロニサラダ、冷ややっこまでついてお腹が一杯になりました!

img_3209  img_3233 こちらは、市内の福祉祭り(ふれあいのつどい)や、冒頭で紹介したカルフルとちぎに出品した作品です。特に帽子型のストラップはかわいいと大人気でした。皆さんが心を込めた作品が見知らぬ人の手に渡り、大事にしていただける、、、想像しただけで、ほっこりします。

img_3218 最後に、メンバーさんの一句を載せたいと思います。

「苦しき事わ 甘きおもいでとなる」

今、心を痛めていることも時間がたてば、良い思い出になるということなのでしょうか?作者であるメンバーさんには確認していませんが、きっと色々な出来事を乗り越えていらっしゃったのでしょう。重みがあるなかに、希望を感じることばに心が打たれました。

img_3207 秋の空は、まさに真っ青で、心まで澄み渡るような気分がします。その「青」とほうき草の優しい「赤色」が生えて、とてもきれいです。見慣れた風景に目を止めると予期せぬ感動に出会えることがあるかもしれませんよ。

 

  ほのぼのだより  ⑲  (投稿日:2016年9月30日 )

img_3206デイケアほのぼの10月予定表

こんにちは~~

1か月の御無沙汰でした!

一雨ごとに秋が深まり・・・と言いたいところですが、「一台風ごとに」秋が深まった感じですよね~ 季節の変わり目、体調を崩されている方はいらっしゃいませんか?

デイケアほのぼの、今月最初のご報告は・・・なんと~~「ぶどう狩り」です!ぱちぱちぱち・・・

職員の方から説明をいただき、一房のみ好きなものをとってよいのですが、デイケアのメンバーさんは遠慮深いのか、我先にと大きい房をゲットしようとはしません。(ここが皆さんの奥ゆかしいところなんですよね!)

一番大きい房を得意そうに手に入れたのは、なんと某スタッフでした。メンバーの平均が350g程度の房だったのに対して、スタッフの房はなんと、670g!!ww

きっと必死に探したんでしょうね~目に浮かびます(笑)

ぶどう狩りの後は、バイキングでお食事。バイキングには珍しくお刺身もあったそうですよ~

img_3104img_3114img_3091

次の画像は、久々の「何を作っているんでしょうか?」です。

img_3122 img_3123 img_3124  はい、正解は、オムライスとポテトサラダでした。img_3126

普段、おかゆやキザミ菜を食べている方対象の調理プログラムの画像です。材料をみじん切りにしたり、リゾット風のトマト粥を作ったりと、工夫を凝らしながら嚥下困難な方にも食べやすいオムライスが出来上がりました。

img_3161  わぁ…きれいな画像ですね。これは、陶器で作ったランプシェードですね。あっ、ごめんなさい!これは、デイケアで作ったわけではありません、誤解のないように言っておきますww

これは、1グループ恒例の、陶芸プログラムで訪れた「ぐんま子供の国」の陶芸教室内の様子です。

メンバーさんは、お皿の絵付けや、マグカップを作成しました。2回目とあって皆さん要領が分かってきたみたいですね。クオリティが高くなっています!仕上がりは、秋が深まった11月ごろとか・・・楽しみですね。

img_3146 img_3148 img_3175 img_3168

こちらは、創作活動のご報告です。

最初のものは、エコクラフトを使ったコースターと、アウトドアコードで作ったストラップです。

カラフルな仕上がりでしょ??秋のバザー系の行事に出品できたらな~と考えて一生懸命作っています。

img_3182

こちらは、「読書の秋」にちなんでしおりをつくりました。ウッドビーズと麻ひもが素朴な味わいで好評でした! img_3192 img_3190

今度は、おいしいものの登場!!毎月行われるデイ喫茶、今回の目玉は、かぼちゃのマフィンです!焼き上がりにラム酒を塗ってしっとりした口当たりになりました! img_3199 img_3203

img_3204 はい、こちらは金木犀です。2~3日前から風に運ばれて香りがしてきましたね。秋の到来!って感じがしますね。よし、もう一枚、接写してみましょう・・・

img_3205      う~~~ん、良い香りがしてきました。空を見上げると、雲の切れ間から久々の青空が広がっています。

雨が降ったり、からりと晴れたり、自分の毎日に重ねてしまいますね。

そんな毎日を大切にしていきたいなと感じさせてくれる金木犀でした。

  ほのぼのだより ⑱  (投稿日:2016年9月1日 )

IMG_3063   H28年9月

台風と一緒に、夏の暑さも過ぎ去ってしまうんじゃーないかという淡い期待を見事に裏切る猛暑の1日でした。

この夏、みなさんはいかがお過ごしでしたか?

私は暑さに耐えられなくなると、家で家事をする際には小さい保冷剤を手ぬぐいに巻き、首の周りを冷やしたりしていました。とても気持ちがよいので、おすすめです!

さて、デイケアほのぼのの夏の一場面をご報告します。

まずは、一人暮らしの方対象の「レッツ・クッキング」。

夏バテ防止にぴったり、しょうがをたっぷり使った焼肉です!

買い物上手なメンバーさんがなんと半額セールのお肉を発見、おかげでボリューム満点の生姜焼きになりました。スマホをお持ちの方、画面を大きくすると香りがしますよ。(←お約束のたわごとです、お許しくださいませ!)

IMG_3061

これ、なんだかわかりますか??(#^^#)

IMG_3034     ここに○○をのせて・・・水を流して・・・

 

IMG_3033   はい、そうめんです!毎年、恒例の「流しそうめん大会」今年も大いに盛り上がり、楽しく行うことができました。

IMG_3036       IMG_3042

待ち構えて、ここぞというタイミングで麺をすくうのですが、意外と難しく、うまくいくたびに歓声が上がっていました。

 

こちらは、グループレクで美術館に行った時のチケットの画像です。

IMG_3087  1グループの皆さんは、芸術家肌の方が多く、機会あるごとに市内の美術館に訪れています。カラオケや買い物が好きなグループ、外食を楽しみにしているグループなど、各グループ個性がみられます。

デイケアでは8月より、グループ編成が一部代わり、人数のばらつきも少なくなりました。メンバーが変更されたことでの「不安」も多少は見られますが、新しい関わり合いの中で生まれるものにも期待したいと思います。

次は・・・専門職プログラムのとりを飾った、作業療法士による風車つくりの画像です。皆さんに作業療法のイメージをお聞きしたところ・・・

「ビーズ細工」「革細工」「タイルモザイク」等、作業療法で取り扱っている具体的な作業種目が挙げられました。そこで、作業療法士からは、目的をもって活動を行うことにより、生活をより豊かにしていくことを目指しているといった説明がありました。

そういった意味では、作品を制作することのみにとどまらず、デイケアの「活動」すべてに作業療法の考え方は生きていると言えるのではないでしょうか? ね?作業療法士さん!!

IMG_3065      IMG_3076

今月の創作活動は、土のいらない植物「エアープランツ」を作成しました。砂と石、貝殻を使ってきれいに飾りました。夏らしさが小瓶につめられており、見ているだけで涼しさを感じます。(気分だけでも、ね??)

IMG_3026      IMG_3019

次は、小物をタイルでアレンジした作品です。

小物は○○ソーで購入しました。引き出し式の小物入れがあったり、題材がバラエティーに富んでいたため、皆さんいつも以上に楽しく取り組めたように感じました。男性メンバーの提案により、掲示物用のボードも作成!

かわいく仕上がりました。

IMG_3077      IMG_3080      IMG_3085      IMG_3086

今年の夏も暑かったですね~

全国あちこちで災害も多く、つらい毎日を過ごしている方も多いと思います。足利市は幸いなことに、ここ近年、地震や台風の被害があまりありません。本当にありがたいことだと思っています。

何か被災地の役に立てるような支援ができないものかと考えはみても、なかなか行動に移すことはできません。

せめて、被災地の名産品でも購入しようかと生産地を確認しながら買い物をするようにしています。

ささやかなこと、できることから始めていきたいと思います。

IMG_3088   この花の名前、なんていうんでしたっけ?

デイケアの庭先をきれいに飾ってくれています。

 

  ほのぼのだより  ⑰  (投稿日:2016年7月30日 )

IMG_2931 願い事、かなうと良いですね~  H28年8月

IMG_2992 IMG_3000

梅雨も明け、夏本番の到来です。ひまわり畑に誘われて「セミ」がデイケアに遊びに来ました。(実際は、暑くてセミもばて気味でした!)

7月の創作活動は、夏らしくエコクラフトでかご編みに挑戦です!最初は「あれ?あれ??」と戸惑いがちのメンバーも多かったようです。しかし、悪戦苦闘の末作品が仕上がると、達成感に満ちた笑顔をみせてくれました。

IMG_3002IMG_3001IMG_3003

こちらは、紙製のロケット制作。ハサミを上手に使い、カラフルなロケットが仕上がりましたね。

うまく飛ばせましたでしょうか??

IMG_2944IMG_2946

こちらは、一人暮らしの人を対象に行っている「レッツ・クッキング」より。

今回は、具がたくさん入った「ドッグパン」(ちなみに、ホット・ドッグではない)

野菜サラダもたっぷりでヘルシー感、満載です。みなさん、ご自宅でも挑戦してみてくださいね~

IMG_2983IMG_2984IMG_2988

さてさて、おいしいものを連続でお送りします。こちらは、グループレクからの報告ですね。

4Gはとんかつ定食をがっつりいただきました!みそ汁の具は、皆さんのご希望でなめこと豆腐、玉ねぎもはいった「なめこ汁」でした。おいしいと好評でおかわりする人が大勢いました。

2枚目は、なんと2Gのか「お好み焼き」ですね~

ちょっと季節が・・・?の声をもろともせず(笑)決行!隣に並んだスイカさんもびっくりしているみたいです!( *´艸`)

IMG_2993IMG_2938

以下は、「ここで一句」より 夏をイメージした句が多い中・・・ユーモアたっぷりの作品もちらほら・・・思わず笑いがこみあげます。今回は、軽くイラストも添え、カラフルな短冊となっています。

IMG_3017IMG_2951

専門職プログラム、第3弾は満を持して「看護師3人姉妹」の登場です!(誰が一番お姉さん?なんて聞かないでね!)

看護師の立場から、心と体の健康について講義を行いました。

リンゴを例にとり、ものの見方や考え方に個人差があることや、人それぞれ価値観が違うという点に着目してもらいました。違いがある者同士、関わりの中では、言葉や態度で思いを伝えあうことが大切だということを確認し合いました。また、自分の欠点をポジティブな言葉に置き換えるなど、前向きな捉え方の練習も行いました。自分の欠点をあげることはできても、どうやって長所に変換したらよいのか、悩むところです。

あるメンバーさんの「積極性がない」というコメントを

→「慎重派である」

と、他のメンバーさんが捉えなおしてくれ、その後は皆さんコツをつかんだようです。

また、熱中症対策のポイントや、効果的な水分摂取の方法も提示され、皆さん熱心に聞いていました。

IMG_3016 IMG_3010

 

短所を長所に置き換える。

自分のこととなると、照れもあり難しいのかもしれませんね?

でも、これって、自分自身だけでなく、周囲の人や、自分自身に起きた残念な出来事にも応用できそうじゃないですか?

○「あの人はうるさい」…なんだか責めているみたいですよね?

「あの人はにぎやかで明るい人だ」…一変して褒め言葉に変わりましたね~

○「今日は寝坊をしてしまった」…あらあら、残念!

「今日は寝坊しちゃったけど、朝までぐっすり眠れた!」…それはそれは、良かった!

いかがですか? なんだか良い気分になってきました。

 

ポジティブシンキング人生、皆さんも今日から始めてみませんか?

  ほのぼのだより ⑯  (投稿日:2016年6月29日 )

IMG_2917H28年7月

みなさん、こんにちは~ もうすぐ七夕ですね? 短冊にはなんてお願い事をしましょうか?

いつもは自分のことばかりお願いしてしまいますが、(やせたい、とか良いことがありますように!とか・・・)、たまには、もっと視野を広く持って「皆さんが毎日笑顔で過ごせますように」と書いてみようと思っています。( *´艸`)

さて、6月のデイケアのご報告です。

バーベキュー大会第2弾は、小雨降る中のスタートでしたが、次第にお天気は回復(これも日ごろの行いのたまものかと!)、今回も楽しく盛り上がりました。おや、このグループはなんとスイカも召し上がったんですね?野外で食べるスイカは格別だったことでしょう!うらやましいなぁ・・・

IMG_2852IMG_2832IMG_2871

きれいな紫陽花の花とともにお届けするのは、普段おかゆや刻み食を召し上がっている方々のための食事レクの様子です。

この日のメニューは、ねぎとろ丼、お味噌汁、お汁粉(お餅のかわりにはんぺんで代用、ナイスアイディア!)、冷ややっこでした。冷ややっこはガラスの器をつかい、カニカマのみじん切りをのせるなど、見た目にもこだわりました。普段、容易には外食を楽しめない皆さんにも笑顔の花がさきました。

IMG_2898IMG_2907

今月の創作活動は、すっかり「夏」を意識した作品が並びました。

まず、最初は「手つくり暑中見舞いはがき」です。創作に入る前に、「夏らしいものって?」をテーマに話し合いを行いました。皆さんからは、金魚、花火、かき氷、夏野菜、ひまわり、朝顔などたくさんのキーワードが出されました。イメージが十分にふくれあがった後、無地のはがきに和紙を用いて、思い思いのはがきを作成しました。後日、完成品を遠く離れたお母様に送り、喜ばれたという報告もあり、スタッフとしてもいたく感激いたしました。

IMG_2808IMG_2809IMG_2811

和紙を用いた作品の第二弾は、うちわ作りです。皆さん、和紙を手でちぎったり、モチーフをうまくハサミで成形したりと手慣れた手つきで行うことができました。お気に入りの文字や言葉を入れることで「和」の感じも出ていますね!

IMG_2815IMG_2818IMG_2820

IMG_2821

そして極めつけは・・・「涼」といえば、やはり風鈴です!

まあるいガラス部分は曲面のため、描きづらい点もありますが、皆さん集中して取り組んでいました。帯にも夏らしく、ひまわりや朝顔をあしらい、夏の必須アイテムの完成です!!

ちりん、ちりりりん・・・・どうですか?さわやかな風が届きましたでしょうか??

IMG_2909IMG_2913IMG_2908IMG_2912IMG_2914

最後になりますが、専門職プログラム第2弾のご報告をします。今回は、栄養士さんによる食中毒についてのお話でした。食中毒に関する注意点をまとめたDVDを鑑賞したのち、食中毒3原則について学びました。大事なことは菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」という3つのポイントだそうです。丁寧な手洗いや共有スペースの消毒など、すでに行っていることもありますが、改めてその大切さを確認しました。また、便利だからと言ってペットボトルに水を入れて持ち歩いている人も多く見受けられますが、あれって意外と菌が繁殖しているようですよー

要注意です!

講義の後もじっくりと振り返っていただけたらと思い、わかりやすい資料もたくさん用意されていました。

IMG_2919IMG_2928

じめじめした梅雨はうっとおしく、晴れたら晴れたで真夏のように暑くて・・・

心も体もついていくのが大変です。

一日一度は汗をかくと、体調には良いという話もあります。エアコンの部屋にじっとしてばかりいないで、適度に体を動かして体力維持に努めましょう!!

« 前ページへ   次ページへ »